B1ブロック8班生ごみステーション移動のお知らせ
B1ブロック8班生ごみステーション移動のお知らせ 若宮新町会では、現在、B1ブロック8班の木曳川付近にある生ごみステーションを道路向かい側の場所に移動します。 利用開始日は、4月30日(金)の収集日からとなっています。 ゴミ出しにあたっては、金沢市の「家庭ごみの出し方」を遵守して、環境維持にご協力をお願いします。
View Article若宮新町会からのお知らせ
若宮新町会からのお知らせ 石川県緊急事態宣言が6月13日まで延長されています。 今後の予定 次の行事が新型コロナウイルス感染拡大防止のため、すべて中止となっています。 ◆6月4日(金)百万石まつり提灯行列(校下内巡行)⇒中止 ◆6月5日(土)百万石行列⇒中止 ◆7月24日(土)駅西夏まつり⇒中止 ◆8月 戸板校下盆踊り大会⇒中止 ◆9月 戸板校下社会体育大会⇒中止
View Article「命を守る正しい避難行動!」配布
「命を守る正しい避難行動!」配布 金沢市危機管理課は、このほど災害に備えて、「命を守る正しい避難行動!」(令和3年改訂版)を全戸配布しました。 (裏面) ※ 『若宮新町会ブログ』の「防災」に関する記事は、右サイドバーのタグ「防災」をクリックしてごらん下さい。
View Article若宮新町会からのお知らせ
若宮新町会からのお知らせ 石川県緊急事態宣言が6月13日で解除されましたが、新型コロナウイルス感染対策は継続をお願いします。 夏のバーベキュー大会は、新型コロナ感染拡大につき、中止とします。 6月下旬~7月上旬に、役員会議を予定しています。 今後の予定 ◆6月27日(日)午後2時~ 若宮神社 夏越しの大祓い ◆7月24日(土)駅西夏まつり⇒中止 ◆8月8日(日)神社清掃 午前8時~1...
View Article生ごみを出すルールを守りましょう!
生ごみを出すルールを守りましょう! 最近、町会内の一部の生ごみステーションで、時間前に生ごみを出すために、カラスが生ごみを食い荒らし、付近に散乱するという事案が発生しています。 生ごみを出す人は、時間前に出すことがないよう、ルールを守りましょう! 生ごみは、指定のごみ袋に入れ、ごみがはみ出ないように、口をしばって、出して下さい。
View Article7月2日、役員会を開催
7月2日、役員会を開催 町会の役員会が7月2日(土)午後7時から若宮会館で開催されました。 役員会では、大西光雄町会長が新型コロナの感染拡大のため、今年のバーベキュー大会を中止したことなどを報告したほか、次の項目について、提案、協議しました。 ◆防犯灯の今年度分設置について。 ◆Bブロックステーションに監視カメラを設置することについて。 ◆生ごみステーションのネットを可能なところで、折...
View Article「こんにちは!若宮新町会です」21-8号
「こんにちは!若宮新町会です」21-8号 若宮新町会は、このほど回覧用「こんにちは!若宮新町会です」21-8号を発行しました。 ◆赤十字への寄付にご協力をお願いします。 ◆8月8日(日)神社清掃(8時~1時間程度) 当番は、5A,5B,5C,6.7.8班です。
View Article「赤十字いしかわ」令和3年度春号
「赤十字いしかわ」令和3年度春号 日本赤十字社石川県支部は、このほど「赤十字いしかわ」令和3年度春号を発行しました。 赤十字募金にご協力をお願いします。 (1) (2) (3) (4)
View Article『こんにちは!若宮新町会です』21-9号
『こんにちは!若宮新町会です』21-9号 若宮新町会は、このほど『こんにちは!若宮新町会です』(回覧用)21-9号(7月24日付)を発行しました。 金沢市の新型コロナ感染者数が急増しており、感染経路不明者が半分近くを占めています。 どこで感染するか分からない状況ですので、夏休み期間中は、十分注意して下さい。 【お知らせ】 ◎「戸板小学校校区地図」の配布(別途戸別配布) ◎8月8日(日)...
View Article戸板校下水害ハザードマップ
戸板校下水害ハザードマップ 金沢市は、各校下ごとの水害ハザードマップを発表しています。 こちらは、戸板校下の水害ハザードマップです。 ◆「100年に1回程度の降雨」による浸水想定区域。 ◆「1000年以上に1回の降雨」による浸水想定最大規模。 詳細は、【金沢市ホームページ いいね金沢】から【くらし】⇒【防災・安全】⇒【豪雨時の安全避難ガイド(水害ハザードマップ)】⇒【水害ハザ...
View Article若宮新 梨の実子ども会がホタルの生息調査
若宮新 梨の実子ども会がホタルの生息調査 若宮新 梨の実子ども会では、6月27日(日)、7月11日(日)の午後8時から、町内のホタル生息調査を行いました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、6年生のみで調査を行い、およそ10組の親子が参加してくださいました。 ホタルを初めて見る子どもも多く、用水路の草陰に光るホタルや川辺を飛び交うホタルを見つけて、歓声を上げていま...
View Article若宮新 梨の実子ども会がセミのぬけがら調査
若宮新 梨の実子ども会がセミのぬけがら調査 若宮新 梨の実子ども会では、7月24日(土)の午前9時から、若宮神社と若宮中央公園でセミのぬけがら調査を行いました。3組の親子、10名が参加してくださいました。 セミの鳴き声が聞こえる中、木の幹や葉の裏側を目を凝らしながら探しました。ぬけがらは一つ見つかると次々と見つかり、親子で夢中になって探し、20分ほどで虫かごいっぱいになっていました。...
View Article若宮新 梨の実子ども会がラジオ体操 コロナで途中中止
若宮新 梨の実子ども会がラジオ体操 コロナで途中中止 7月26日(月)から始まったラジオ体操でしたが、金沢市が新型コロナウイルス感染症のまん延防止重点措置地域に指定されたため、8月2日(月)から中止することとなりました。保護者の皆様には朝早くからご協力いただきましてありがとうございました。お子様には毎朝のラジオ体操の参加を楽しみにされていたことと思います。今後も状況をみながらですが、子ども...
View Article『こんにちは!若宮新町会です』21-10号
『こんにちは!若宮新町会です』21-10号 若宮新町会は、このほど『こんにちは!若宮新町会です』(回覧用)21-10号(8月21日付)を発行しました。 石川県に出されている「まん延防止等重点措置」の適用期間が 9月12日まで延長となりました。 大都市では医療崩壊が発生しており、コロナに感染しても、入院もままならない状況となっています。 今一度、コロナ感染防止対策の確認と徹底をお願いします...
View Article『こんにちは!若宮新町会です』21-11号
『こんにちは!若宮新町会です』21-10号 若宮新町会は、このほど『こんにちは!若宮新町会です』(回覧用)21-11号(8月30日付)を発行しました。 石川県に出されている「まん延防止等重点措置」の適用期間が9月12日まで延長となりました。 保育園児・小学生の感染が増加しています!! 注意してください!! 【お知らせ】 ◎若宮神社秋祭りについて(9月26日~27日) ・9月26日(...
View Article